プログラム名 | フィールドスタディーズ(学外学修)(第2ターム,6単位) |
実施年度 | 2017年度(平成29年度) |
大学・学部等 | 新潟大学 創生学部 |
開講形態 | クォーター(4学期) |
担当教員 | 澤邉 潤 , 佐藤 靖 , 田中 一裕 , 並川 努 , 堀籠 崇 , 渡邊 洋子 , 熊野 英和 , 小路 晋作 , 半藤 逸樹 |
対象学年 | 1年生 |
学外学修先 | 自治体(新潟市区役所),地域(新潟市西区),新潟県内企業,県外企業 |
|
|
プログラム概要 (取組のねらい) |
【授業科目の概要】 初年次の転換教育科目として,学外実習によって学修意識の転換と学修の動機づけを高める。地域や産業界など様々なフィールドでの体験的学修を通じて日常の生活に密接に関連する産業・地域構造の理解を図り,学生の学修目的や課題意識の発見と大学4年間の学修デザインへの気づきを深めることのできる態度・姿勢を育成する。この科目を通じて,社会的な課題の現状理解や課題分析につながるものの見方について見識を深め,2年次以降に履修する領域学修への関心の焦点化にもつなげる。 【授業科目のねらい】 この科目では,日常生活に関連した領域に関して,それぞれのフィールド(地域,産業界)において体験的に学修する。プロジェクト型学修,企画・提案型学修などフィールドによって学習形態は異なるが,この科目の履修過程で社会的課題への関心を深め,その課題に関連する学問領域への関心と学修の動機づけを図る。 |
関連資料 | |
リンク | |
|