HOME
機構の概要
学位プログラム
学内関連情報
刊行物
ホーム
>
ニュース一覧
新着情報
修学サポートルーム新聞夏号ができました!(2019.07.26)
平成28年11月24日障がい学生支援部門FD開催(2019.07.26)
AP事業テーマⅣ採択校合同執筆書籍「長期学外学修のデザインと実践-学生をアクティブにする-」を出版しました(2019.05.16)
4/20(土)新潟大学ダブルホーム大説明会を開催します(2019.04.11)
高校生×大学生新潟大学交流イベント「キャンパスを越えて広がる学び」を開催しました(2019.03.18)
~学生と企業・地域のチャレンジ2018~インターンシップ・地域活動フォーラムを開催しました(2019.03.04)
平成31年3月6日(水)高校生×大学生 新潟大学交流イベント「キャンパスを越えて広がる学び」の開催について(2019.01.29)
自律と創生(第12号)を刊行しました。(2018.11.27)
地域活動・学生発表交流会のご案内(2018.11.14)
1・2年生対象の長期インターンシップ成果報告会を開催しました(2018.11.02)
平成30年版連携教育支援センターパンフレットを作成しました。(2018.08.08)
【採用情報】特任専門職員を公募します ※募集は終了いたしました(2018.04.09)
【学生のみなさんへ】履修科目案内(長期学外学修科目)ページを開設しました!(2018.04.03)
大学教育再生加速プログラム(AP)中間評価の結果が発表されました(2018.04.03)
自律と創生(第11号)を刊行しました。(2018.02.09)
インターシップ・地域活動フォーラム【2/20新潟・2/21長岡】のご案内(2018.01.17)
平成29年11月30日「教育戦略フォーラム(FD)~大学教育として学生の力を伸ばし、企業・地域にも価値をもたらすインターンシップ・PBL型講義の設計~」を開催しました(2017.12.06)
平成29年12月4日「大学教育再生加速プログラム(AP)」シンポジウム-長期学外学修を通じて何が変わるのか?-」開催について(2017.11.08)
平成29年11月30日「教育戦略フォーラム(FD)~大学教育として学生の力を伸ばし、企業・地域にも価値をもたらすインターンシップ・PBL型講義の設計~」開催について(2017.10.26)
セミナー「にいがたで働こう!」開催のお知らせ(2017.09.21)
前へ
1
2
3
4
5
6
次へ