新潟大学附属図書館との共催により、全学FDを開催します。
多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
参加ご希望の際は、下記申し込み先までご連絡ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
新潟大学第36回全学FD
学生・教員・図書館職員の協働による学習支援を考える
―初年次段階の情報リテラシー教育を中心に―
―――――――――――――――――――――――――――――――――
日時:平成28年2月19日(金) 14:00~17:25(開場13:30)
場所:新潟大学附属図書館ライブラリーホール
主催:新潟大学教育・学生支援機構/新潟大学附属図書館
【プログラム】
<第1部>
基調講演:「初年次導入科目の授業デザインと情報リテラシー教育:
三重大学のスタートアップセミナーにおける教員と図書館員の協働」
三重大学附属図書館研究開発室 准教授 長澤 多代 氏
<第2部> 事例報告
事例提供1:中央図書館における学習支援活動
学術情報部学術情報サービス課情報調査係長 髙井 真利子
事例提供2:ラーニングアドバイザーの可能性 -経営学科スタディスキルズの経験より
経済学部経営学科 准教授 長谷川 雪子・
現代社会文化研究科 修士1年 渡邉 佳秀
事例提供3:初年次生向け演習(人文総合演習)における図書館利用の一事例」
人文学部人文学科 教授 鈴木 光太郎
事例提供4:理系学部生に対する学術情報検索 -自然環境科学科における15年間の指導実績-
理学部自然環境科学科 准教授 臼井 聡
【参加費】 無料
【事前申込】 要
・2月12日(金)締切です。
・学外の方もご参加いただけます。
【申込先】
新潟大学学務部教務課教育実施係
TEL:025-262-6307 FAX:025-262-6304
E-mail:g-gakumu@adm.niigata-u.ac.jp